診療案内

地域の皆さんに、高水準の治療をご提供
ヤマニシ歯科・小児矯正歯科では、3つのコンセプトに基づいて診療を行っております。
【高水準の治療を行う歯科医院】
「残せる歯は積極的に残す」治療を心がけ、大阪大学歯学部附属病院と同じ高水準の治療を行ってまいります。 これまで研鑽してきた先進の治療技術と知識を活かし、お子さんからシニアの方まで、あらゆる世代のニーズに応えて幅広い診療を行ってまいります。
【歯科への意識を変える歯科医院】
「健口から健康へ」をテーマに、悪い歯だけを治して終わりではなく、お口全体の健康を重視した、予防につながる治療を行ってまいります。 「歯が痛いとき」「お口のことで困ったとき」はもちろん、「メインテナンスを行う」ためにもお気軽にご来院ください。
【地域のランドマークになるような歯科医院】
当院は府道202号線沿いにあり、久野喜台2丁目交差点の角に位置しております。目立つ看板とわかりやすい外観を目印にお越しください。駐車場もご用意しております。
当院で行っている診療
歯科

むし歯や歯周病、入れ歯など
一般的なお口のお困りごとに対応
歯を失う2大原因は、加齢ではなく「むし歯」と「歯周病」です。 気になる症状があれば早めに受診して治療を受け、予防にも取り組みましょう。 もし歯を失ってしまった場合は、お口に合う義歯を製作または調整いたします。お困りのことがありましたら、気軽にご相談ください。

むし歯
一度むし歯ができると、治療しない限りどんどん進行していきます。治療期間や治療費を抑えるためにも、できるだけ早めに治療を始めましょう。歯は削る量や回数が多くなるほどもろくなるため、再発させないためにも、むし歯の原因を突き止めて改善するアプローチを行います。

歯周病
歯周病は、歯ぐきや歯を支える骨が炎症を起こす病気で、進行すると顎の骨を溶かして歯が抜け落ちます。治療には定期検診・クリーニング、毎日の丁寧な歯磨きが欠かせません。誤嚥性肺炎や糖尿病などの要因にもなりますので、気になる症状がありましたらお早めにご相談ください。

入れ歯(義歯)
歯を失ったままで放置していると、空いたスペースをカバーしようとして他の歯が動いてしまうため、かみ合わせのバランスが悪くなります。歯を失ったら、なるべく早めに入れ歯や義歯などで補いましょう。
当院では患者さんのご希望をきちんとうかがい、お口にぴったり合う義歯を製作いたします。薄い入れ歯や柔らかい入れ歯など、ご希望に合う入れ歯の製作も自費診療で行っております。他院で製作した義歯の調整も承っていますので、お気軽にご相談ください。
予防・クリーニング

むし歯・歯周病から歯を守りたい
一生涯食事を楽しみたい
むし歯や歯周病は、「病気になってから治療する」のではなく「病気になる前に予防する」ことが大切です。適切な歯磨きの習慣を身に着けることはもちろん、定期的な検診やプロの手によるクリーニング、歯の質を強くするフッ素塗布によって、お口の健康を守っていきましょう。
マタニティ歯科外来
妊婦さんのお口のケアや、これから生まれてくる赤ちゃんのお口の事についての相談などを行います。
出産後のお母さんはとても忙しくなりますので、出産の前にお子さんのむし歯予防についての予備知識取得や、ご自身の口腔内ケアをしておきましょう。
小児歯科

子どものむし歯を治療したい
子どものむし歯を予防したい
子どもの歯は大人の歯よりも弱く、むし歯の進行も早いことが特徴です。乳歯のむし歯を放っておくと、永久歯もむし歯になる・まっすぐ生えてこないなど、将来的にも悪影響を及ぼします。 当院ではお子さんのペースに合わせて治療を進めますので、安心しておまかせください。
矯正歯科

子どもの歯並びを診てほしい
矯正治療について相談したい
矯正歯科の目的は、歯列や顎を整えて「バランスのよいかみ合わせ」と「美しい歯並び」を作ることです。
整った歯並びは健康的で清潔な印象を与えるだけでなく、歯磨きがしやすくなることから、むし歯や歯周病が予防できるという大きなメリットがあります。
矯正装置にはさまざまな種類があり、金具が白や半透明になったものなど、目立ちにくいタイプもあります。目立ちにくいタイプをご希望の方はぜひお尋ねください。
なお当院には、矯正専用のセファロとよばれるレントゲンを備えており、大阪大学出身の女性医師が矯正治療を担当しております。お子さんはもちろん、大人の方も、歯並びやかみ合わせが気になったらお気軽にご相談ください。
歯科口腔外科

口周りをケガした
舌が痛い、痺れる、違和感がある
口の中にできもの、白いものがある
口内炎が治らない
口を開けると痛い
歯科口腔外科では、歯や歯ぐきだけでなく、顎・舌・口腔粘膜などお口にまつわるさまざまな症状を診療しています。 「口の中に違和感がある」「親知らずが気になる」「顎が開かない」「口の中にできものがある」「口をケガした」など、まずはご相談ください。

親知らず
親知らずは、永久歯の中で最も奥に生える歯のことです。
親知らずが横や斜めに生えてきた場合は、歯に隙間ができて炎症が起こりやすく、強い痛みや膿が出ます。重症化すると口が開かなくなることもありますので、早めのご来院をおすすめします。

顎関節症
顎の関節が鳴る・口が開かないといった顎関節症は、生活習慣やストレス、外傷などが要因といわれています。 重症化すると顎の関節が変形し、外科手術が必要になる場合もあります。 おかしいなと思った時はお早めにご来院ください。

歯ぎしり・食いしばり
歯ぎしりが長く続くと、歯がすり減ったり、かみ合わせが悪くなるなどの問題を引き起こします。当院では患者さんの歯の形に合わせた透明なマウスピースを製作し治療を行います。就寝中や日中に着用していただくだけですので、お気軽にご相談ください。
インプラント

失った歯を取り戻したい
もう一度しっかりと噛みたい
歯を自然に補いたい
インプラントは、自分の歯と同じような機能を再現できる義歯です。歯を失った部分の顎の骨に人工の歯根を埋め込み、人工の歯を装着します。 顎に固定するため、自分の歯のように食事や会話を楽しむことができ、入れ歯が合わないという方にもおすすめです。 メンテナンスをしっかり行うことで、長期的に使用していただけます。院長は阪大病院でインプラントの研究を行い、学生にインプラント治療の指導をするなど得意分野ですので、ご興味のある方はご相談ください。
セラミック治療

金属の詰め物、被せ物を白くしたい
詰め物、被せ物の金属アレルギーが気になる
歯の欠け、大きさ、隙間をきれいに整えたい
顔全体の印象は、口元で決まります。 当院では見た目の美しさはもちろん、「噛む」「話す」といった機能面のバランスも重視し、できる限り自然で健康的な状態をめざしています。症状やライフスタイル、ご予算などに応じてご提案いたしますので、金属の詰め物やかぶせ物を白くしたい、歯の隙間が気になるなど、ご希望をお聞かせください。
ホワイトニング

歯を白くしたい
歯の黄ばみが気になる
ご自宅でお好きな時間にできる「ホームホワイトニング」を行っています。医院でマウスピースを作り、ご自宅で専用の薬剤を流し込んでお使いいただきます。 低濃度の薬剤で時間をかけて歯の内部までじっくり染み込ませることで、白さが長持ちしやすいことが特長です。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
マウスピース製作

ナイトガード、スポーツマウスガード、
スリープスプリンプト(睡眠時無呼吸症候群治療)
各種マウスピースを製作しております。
スポーツ時に装着することで、ケガの予防、集中力やパフォーマンスの向上が期待できます。 完全オーダーメイドのため、市販品よりもぴったりフィットします。
睡眠時に装着することで、舌が引き上げられて気道が広がり、いびきが緩和されます。
(顎関節症・歯ぎしり・食いしばりの症状の緩和用)
寝ている間や日中に装着することで、顎関節にかかる負担を軽減することができます。