院内・設備紹介
院内紹介
設備紹介
-
CT
歯・顎の状態を立体映像(3D)で映し出します
歯科用CTは3Dの立体映像でお口の中を撮影できます。 歯、神経、血管の位置、顎の骨の厚みなどを鮮明に映し出せるため、平面的なレントゲンよりも精密な診査・診断を行うことができます。
-
セファロ
矯正治療に欠かせない頭部のレントゲン
歯や顎だけでなく、頭部も含めて撮影できる矯正治療専用のレントゲンです。 歯並びやかみ合わせの状態は、顔にも大きく影響しています。 頭部、顎の形、歯の傾斜などを撮影することで、歯・顎・顔の全体的な変化から、治療の経過を把握できます。
-
安心の滅菌設備オートクレーブ
高圧蒸気でウイルス・細菌をしっかり滅菌
院内感染を防止するため、お口に入る器具はそれぞれ専用の高圧蒸気滅菌器を使って徹底的に滅菌しています。130度以上の高温ですべてのウイルスを死滅させることができますので、清潔な器具で治療を受けていただけます。
-
安心の滅菌設備iクレーブ
歯を削るハンドピース専用の滅菌器
歯を削るハンドピース専用の滅菌器です。タービンなど器具の内側までしっかり滅菌し、乾燥までできることが特長です。ハンドピースは繰り返し滅菌すると器材の寿命が早まるため、多めにストックして備えています。
-
口腔内カメラ
お口の中を鮮明に映し出す小型カメラ
患者さんに、歯やお口の中の状態をリアルタイムでくわしく伝えられるよう、口腔内カメラを導入しています。ミラーでは見えづらい奥の暗い箇所までしっかり映し出せるため、モニターで見ながら気になる部分をご確認いただけます。
-
拡大鏡
よく見えることで歯の削りすぎを防ぐ
患部を拡大できるメガネ型の拡大鏡です。 歯は非常に小さいため、肉眼で捉えられる範囲には限界があります。 拡大鏡を使用することで、小さな患部もしっかり捉えながら治療ができるため、歯の削りすぎや、症状の見逃しが防げます。
-
説明用モニター
画像を見ながらわかりやすく説明
診療台ごとに説明用のモニターとタブレットを設置いたしました。レントゲン写真や口腔内写真、動画などをご一緒に見ながら、患部や治療方法などをわかりやすく説明いたします。また、タブレットを使って診療台で次回予約をお取りいただけます。
-
フッ素イオン導入装置
う蝕予防や根管治療に効果を発揮
う蝕に抵抗性のあるフッ化リン酸カルシウムの歯質を作る、フッ素イオン導入装置です。
う蝕予防に効果を発揮するだけでなく、根管治療にも使用でき、幅広い分野で活躍します。
参考サイト)
https://www.narcohm.co.jp/products/pyocure/ -
外来環
AED・口腔外バキューム・パルスオキシメーター・生体情報モニター
外来環(歯科外来診療環境体制)は、厚生労働省が定めた医療機関の基準のことです。院内感染を防ぐために、「器具の滅菌などの衛生管理を徹底している」「緊急時に応急処置ができる装置を備えている」などの厳しい基準がありますが、当院ではAED・口腔外バキューム・パルスオキシメーター・生体情報モニターなどの設備を完備し、すべての基準をクリアしております。